外保連とは

Information

技術評価の適正化のための手術に関する調査の御願い

令和2年10月

施設長 各位

一般社団法人外科系学会社会保険委員会連合

会長

岩中  督

手術委員長

川瀬 弘一

 拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃より、外保連活動に多大の御協力を賜り感謝申し上げます。
 さて、手術の診療報酬を決定する際に、外保連の公開している手術に関する外保連試案のデータが重視されていることは周知の事実であります。この内容は外科医師数、手術時間、技術度などから構成されていますが、時代と共にそのデータにも変化がみられ、一部に現状と乖離しているものがあることも指摘されております。
 前回は、平成28年10月に調査を行い、その結果から試案を修正し、診療報酬にも反映されました。今回、外保連では日本外科学会を始め加盟学会に、手術試案の信頼度を高めるための調査を御願いすることとなりました。協力いただける施設に過大な負担にならぬように調査項目は極力少なく変更いたしましたが、前回調査では十分な症例数が集まらなかったことより、調査期間を令和2年10月から11月の2ヶ月とさせていただきました。何かと御多忙のところかとは存じますが、本調査の意義をご理解いただき、御協力の程よろしく御願い申し上げます。

敬具

 お手数ですが、外保連のホームページ(http://www.gaihoren.jp/gaihoren/)より、エクセルファイルをダウンロードして戴き、調査項目を入力したものを再度、外保連のホームページ(http://www.gaihoren.jp/gaihoren/)よりアップロードをしてご提出して戴きたくお願い申し上げます。
 期間が短く大変恐縮ですが12月15日(火)17時を締切りとさせて戴きます。

*加盟学会の施設の審査とは一切関係ございません。
*一般社団法人 National Clinical Database(NCD)の事業とも一切関係ございません。

<実態調査要綱>

【調査方法】
・依頼施設:日本外科学会指定・関連施設他(約2,300施設)

【調査内容】
・前回同様、K番号調査

【調査項目】
・今回は2項目(麻酔時間・手術時間)とする。

【収集方法】
・ホームページより、エクセルファイルをダウンロードし、入力後、アップロードする。

【調査対象期間】
・2か月分(10月1日分から遡って11月末日分まで)とする。

【提出時期】
・12月15日(火)17:00まで:各施設より外保連へデータ提出

備考
・ロボット支援手術は他の腹腔鏡・胸腔鏡手術と区別して登録すること

お問い合わせ先・提出先
一般社団法人 外科系学会社会保険委員会連合
事務支局<毎日学術フォーラム内>
TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555
E-mail:maf-gaihoren@mynavi.jp

アンケートを行う